【きっと移住妻あるある】友達作りってどうしてる?【那覇市在住DINKSの場合】

Sponsored Links

皆さんは自分のお住いの場所の近くに、気心知れたお友達がいますか?
大体の皆さんはちょっと連絡を取れば、お茶くらいできるお友達は複数いるかと思います。

私は結婚を機に沖縄に移住してきました。
私の親戚には沖縄に縁がある人もおらず、もちろん友達も一人もおりません。
来る前ももちろん友達がいないということはわかっていたのですが、
実際に来てみて夫の帰りが遅い時が続くと、
やはり寂しい気持ちが募ります。

職場も年の離れた男性しかおらず、なかなか友達、という存在を見つけるのには苦労しています。

そんな私が友達づくりのために、
今まで試してみたこと・これから試してみたいことをまとめてみます。

今日の目次
・【すでに試した①】ジムに行く〜お姉様達がいっぱい〜
・【すでに試した②】ダンス教室に行く〜ちびっこ達がいっぱい〜
・【これから試したい①】地元の運動系サークルを探して行く
・【これから試したい②】将棋の教室へ行く
・【まとめ】友達は作ろうと思ってできるものではない?!やっぱり友達を作るにはあの方法しかない?

・【すでに試した①】ジムに行く〜お姉様達がいっぱい〜
某スポーツジムに不定期で通っています。
結婚式を控えているので、体を引き締めなければならないのが主の目的ですが、
毎週顔を合わせていれば、一人くらい仲良くなれることもあるのではないか??と半ば期待していました。

結果は、不定期ですが半年以上通っているにも関わらず、
未だ話せる人はゼロです。
正直私は人見知りなどはほとんどしない方で、比較的社交的な方だと思います。
それでも、ゼロです。

もちろん顔見知りの方はたくさんいらっしゃいますし、
私のことをなんとなくたまにいる人だなーと認識している方もいらっしゃると思います。(たぶん)

ただあれなんですよね、私のようなアラサー女性というよりは、
ちょっとお年が上のお姉様達が中心メンバーだったりするんですよね。
そうすると、なかなか私としても声もかけずらい、ということがあり。。。
まだジムで友達は出来ていません。

・【すでに試した②】ダンス教室に行く〜ちびっこ達がいっぱい〜
一度だけ近所のダンス教室で体験クラスを受けて来ました。
私のダンスの腕前は、ジムには不定期で通っていたので、
なんとなく雰囲気で動けるかな〜くらいだったのですが、
勇気を出して体験に行ってみました。

教室自体はとても楽しかったのですが、今度は年齢層が若すぎたんですね。
過半数が小学生。他はほとんど中学生。まれに高校生。
圧倒的最年長。
ということで、なかなかここでも友達というものには恵まれなさそうでした。。。

・【これから試したい①】地元の運動系サークルを探して行く
これは結構王道かと思います。
私は学生時代バドミントンをやっていたので、ある程度は出来ます。
近所のバドミントンサークルを探したのですが、
見つけた!と思っても現在は募集停止(人気なのかなー)、
車でないと行けない距離(うちは車をまだ持っていません)、
平日昼間での開催(会社勤めで無理)、などなど
なかなか条件が合いそうなところが見つからず、探す段階で挫折しています。

あとは地味にシューズを捨ててしまったので、買い直さないといけないのも若干の心理的負担です。。
上記の理由から、こちらは様子見となっています。

・【これから試したい②】将棋の教室へ行く
趣味で将棋を指しているのですが、やはり普段はほぼ夫としか指していないためか、なかなか上達しません。
(将棋ウォーズ6級で停滞しています。。。)

那覇も探せば将棋教室はいくつか開催されているようなので、
そこにお邪魔してみるという野望があります。

躊躇している点は、
・やはり子ども(小学生)が多そうなこと
・自分があまり将棋が上手でないこと
が理由でしょうか。。。

そして何より、私がぜひお知り合いになりたいと思っているアラサー女性はいないのでは?
という点が引っかかります。。。

・【まとめ】友達は作ろうと思ってできるものではない?!やっぱり友達を作るにはあの方法しかない?

子どもを作って、ママ友を作ること、ですよね。。。

ただ、我が家は諸事情あり、ややしばらくはDINKS予定です。

今しばらくは趣味や体を動かす方法で顔見知りは作りつつ、
家で利用しているAmazonPrimeでYoutubeなど観て一人の時間を過ごしつつ、
ママ友ができる日を夢見て過ごそうと思います。

こんな私と友達になってくれる方、募集中!です。。。(笑)
万が一那覇在住のアラサー同世代の方が見ていましたら、
ぜひお茶でもいかがでしょうか???

コメント

タイトルとURLをコピーしました